小型磁気誘導ループ(HS-10)を使用してみました
5月24日、広市民センター(於)ホールの磁気誘導ループの感度電流再計測に
立ち会った祭、株式会社 ソナール(
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/sonar/)より
開発されたばかりの小型ループアンプをモニターさせていただく機会がありました。
数日後に広島県難聴者・中途失聴者団体連合会 総会がありましたので、さっそく会員に紹介、使用してみました。
聞こえについては、よく聞こえるとおおむね好評。
ワイヤレスマイクの感度も上々で、機器がコンパクトなので設置も楽でした。
ループアンテナは8mのものを使用しましたが、設置した輪の外でも50cmくらいは
電波が入り聴こえるようで、テーブル3列×3名で利用できました。
(実際は7名で使用)
思いつきメモですが、
・大阪の難聴者協会会員の要望を元に開発したとあり、
小さな機体に、必要な機能が詰め込まれていて良いです。
(ワイヤレスマイクの音量調整も付いています。いたりつくせり)
・移動用に使用するには本体、ループアンテナなど全体で5Kgの荷物になるので
車がないと重いです。
・外部入力があるので、テレビやステレオにつないで聴くこともできます。
・この価格とサイズなら、10〜15人くらい利用できればもっと便利!
地元に大きい磁気誘導ループ(こちらもソナール製 最大出力100W)が
あるので、こちらで使っている20mのループアンテナも使用できれば便利。
ソナールの担当の方から、今回の小型磁気誘導ループはアンプ出力が
10Wなので、ループアンテナは8mが限界だそうです。
(20Wなら20mループアンテナ使用可能?)
基本セットはチラシの内容通り。ワイヤレスマイク、有線マイクの変更等は可能で、
価格は予定で今のところ税込¥150,000−程とのこと。
まだ開発したばかりなので(2007年5月末時点)価格は相談に応じますとのこと。
こちらのチラシをご覧ください。
(マウスでクリックするとPDFファイルが開きます)