住宅用火災警報器が設置義務化されました。
新築建物は 平成18年6月1日から
既存建物は 平成23年5月31日 まで
ここで疑問?!
警報音が聞こえない聴覚障害者はどうすればいいの?
無駄じゃないの?聴覚障害者は例外?
なんと、聴覚障害者用の住宅用火災警報器がありました。
日常生活用具として、障害者手帳1,2級をお持ちの方は福祉助成金で購入できるようです。各市町村の福祉課に問い合わせください。
(ちらしは下記 URLを参照ください)
住宅用火災警報器 シルタンちゃん(表)
住宅用火災警報器 シルタンちゃん(裏)
呉の消防署のホームページも火事のときの対応が参照でき参考になります。
呉市消防局 : http://www.city.kure.hiroshima.jp/~119/
前のページにもどる
前のページにもどる